The 33rd Annual Meeting of the Japanese Society for Alternatives to Animal Experiments

日本動物実験代替法学会 第33回大会(Web開催)

33回大会はコロナ禍対応として緊急的にWeb上で開催します。34回は沖縄開催です。

プログラム▷ ページを更新する

ダウンロード

※詳細はPDFファイルをご覧ください。

11月12日(木)/ November 12, Thursday

13:00~15:30 シンポジウム1/Symposium 1

座長:国立感染症研究所 品質保証・管理部 石井 孝司
国立医薬品食品衛生研究所 安全性予測評価部 足利 太可雄

Chairs:Koji Ishii(Department of Quality Assurance and Radiological Protection, National Institute of Infectious Diseases)
Takao Ashikaga(National Institute of Health Sciences, Division of Risk Assessment)

[抗ウイルス薬・ワクチン開発の最前線 ―動物実験代替法はCOVID-19にどのように立ち向かうのか?―]
[Forefront of Antiviral Drug/Vaccine Development - How will alternative methods for animal experiments face COVID-19? –]

S1-1 ワクチンの品質管理における動物試験:3Rの応用

Animal testing for quality assurance of vaccines: implementing replacement, reduction and refinement (3R)

○石井 孝司

国立感染症研究所 品質保証・管理部

○Koji Ishii

Department of Quality Assurance and Radiological Protection, National Institute of Infectious Diseases

S1-2 COVID-19治療薬探索研究におけるin vitro/in silico評価系

In vitro and in silico approaches for drug discovery against COVID-19

○渡士 幸一

国立感染症研究所 ウイルス第二部

○Koichi Watashi

Department of Virology II, National Institute of Infectious Diseases

S1-3 In vitroヒト肺モデルの開発とCOVID-19研究への応用

Development of in vitro human lung model for COVID-19 research

○高山 和雄

京都大学 iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門

○Kazuo Takayama

Center for iPS Cell Research and Application, Kyoto University

S1-4 新薬開発における動物実験と3R

Animal experiments and 3Rs on new drugs and technology development

○鈴木 真

沖縄科学技術大学院大学

○Makoto Suzuki

Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University

16:00~18:00 ポスター/自由議論,Poster session/Free discussion

11月13日(金)/ November 13, Friday

9:00~11:00 シンポジウム2/Symposium 2

座長:大阪大学大学院医学系研究科 山下 邦彦
富士フイルム株式会社 安全性評価センター 笠原 利彦

Chairs:Kunihiko Yamashita(Graduate School of Medicine, Osaka University)
Toshihiko Kasahara(Safety Evaluation Center, FUJIFILM Corporation)

[In vitro 皮膚感作性評価:理想への挑戦]
[In-vitro skin sensitization: Challenge to the ideal]

S2-1 感作性代替法ADRAの基本性能と試験困難物質への応用

Basic characteristics of ADRA, and application to difficult substances

○藤田 正晴

富士フイルム株式会社 ESG推進部 環境・品質マネジメント部 安全性評価センター

○Masaharu Fujita

Safety Evaluation Center, Ecology & Quality Management Division, ESG Division, FUJIFILM Corporation.

S2-2 安全性試験代替法における固定化ペプチドを用いた新規手法(SPRA法)の開発とその応用展開

Development of the solid phase peptide reaction assay (SPRA) using immobilized peptides for safety assessment as an alternatives to animal testing

○臼井 健二

甲南大学フロンティアサイエンス学部

○Kenji Usui

Faculty of Frontiers of Innovative Research in Science and Technology, Konan University

S2-3 再構築ヒト皮膚モデルを用いたin vitro皮膚感作性試験法 EpiSensA

The in vitro skin sensitization method EpiSensA based on reconstructed human epidermis

○水町 秀之

花王株式会社 安全性科学研究所

○Hideyuki Mizumachi

Kao Corporation, R&D safety Science Research, Tochigi, Japan

S2-4 h-CLATの偽陰性改善と呼吸器感作性評価への挑戦

Challenge for improvement of h-CLAT for prevention of false negative and application of h-CLAT for respiratory sensitization assessment.

○成田 和人

一般財団法人 食品薬品安全センター秦野研究所

○Kazuto Narita

Hatano Research Institute, Food and Drug Safety Center

14:00~14:30 学会賞受賞講演/ Award Winner Lecture

司会:株式会社資生堂 大竹利幸

Chair:Toshiyuki Ohtake(Shiseido Company, Limited)

A-1 ADRA のOECD ガイドライン収載への道のり
ADRA’s way on the road to be included in OECD test guideline

○笠原 利彦

富士フイルム株式会社 ESG推進部 環境・品質マネジメント部 安全性評価センター

○Toshihiko Kasahara

Safety Evaluation Center, Ecology & Quality Management Division, ESG Division, FUJIFILM Corporation.

A-2 AOP に基づく3 種の動物実験代替法のバリデーションの実施とOECD ガイドライン化
Validation study of three AOP based alternative test methods, and development of OECD guidelines

○小野 敦

岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科

○Atsushi Ono

Okayama University, Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences

14:45~17:15 シンポジウム3/Symposium 3

座長:国立医薬品食品衛生研究所 薬理部 諫田 泰成
国立医薬品食品衛生研究所 安全性予測評価部 小島 肇

Chairs:Yasunari Kanda(National Institute of Health Sciences, Division of Pharmacology)
Hajime Kojima(National Institute of Health Sciences, Division of Risk Assessment)

[国際交流委員会シンポジウム:COVID-19研究と皮膚感作性試験に関する国際動向]
[International Exchange Committee Symposium: International Trends in COVID-19 Research and Skin Sensitization Testing]

S3-1 Development of an OECD Guideline for Defined Approaches for Skin Sensitisation [live presentation]

○Patience Browne

Organisation for Economic Co-operation and Development

S3-2 Defined Approaches for Skin Sensitization: International Progress

○Nicole Kleinstreuer

NIEHS/NICEATM

S3-3 Organoid based disease modeling for drug discovery

○Jongman Yoo

Department of Microbiology, and Organoid Research Center, School of Medicine, CHA University, Korea

S3-4 Non-animal methods of drug testing and vaccine development in India in the context of COVID-19

○Mohammad A. Akbarsha

General secretary, Society for Alternatives to Animal Experiments-India, NCAAE, Bharathidasan University, Tiruchirappalli, India & Research Coordinator, National College (Autonomous), Tiruchirappalli, India

S3-5 Human Organs on Chips models to address COVID-19 challenges

○Jianhua Qin

Dalian Institute of chemical physics, Chinese Academy of Sciences

ダウンロード

第14回マンダム助成ポスタ-

大会事務局

東京大学大学院工学系研究科

〒113-8656
東京都文京区本郷7-3-1 工学部
3号館5A02

Tel&Fax:03-5841-7073

e-mail:jsaae33@gmail.com

© 日本動物実験代替法学会 第33回大会(Web開催)
Produced by Secand Co Ltd

  • 株式会社コーセー
  • 株式会社マンダム
  • 株式会社アルビオン
  • 富士フイルム和光純薬株式会社
  • あすか製薬株式会社
  • ホーユー株式会社
  • 株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
  • フナコシ株式会社
  • 関東化学株式会社
  • 倉敷紡績株式会社
  • 一般財団法人化学物質評価研究機構
  • 株式会社インシリコデータ
  • マルホ株式会社
  • サンスター株式会社
  • 一般財団法人食品薬品安全センター
  • 株式会社ケー・エー・シー
  • ノバ・バイオメディカル株式会社
  • 株式会社ニコン
  • ライオン株式会社
  • 小林製薬株式会社
  • 日本バイリーン株式会社
  • 東洋ビューティ株式会社
  • 住友ベークライト株式会社
arrow_upward

トップ